SSブログ

お弁当 [ダイエット]

ダイエットを始めて,久しぶりに朝・昼・晩の三食すべて調理をしています。

帰宅時間が22時頃なので,当日中に布団に入るためには,晩御飯(調理・食事・片づけ),お弁当の用意,洗濯,入浴をタイトなスケジュールでこなす必要があります。
自転車で帰宅中に献立を考えて,帰宅後はすぐに動きます。
でも,これはそう長くは続けられないと感じています。

今は,ふるさと納税の返礼品のおかげで食材が豊富にあるので,買い物をせずとも食事の用意ができ,上記の生活ができているのです。
さすがにあと10日もすれば,食材も少なくなってきて,買い物の必要がでてきます。
仕事帰りにスーパーによると帰宅時間は23時近いので,当日中に布団に入るのが難しくなります。

全てを完璧にこなそうとすると,無理をして,どこかで失敗することがあるし,一つ失敗すると外のことも続ける意欲が落ちてしまうかもしれない。
なので,昼食は栄養バランスの考えられた宅配食を利用して,手を抜こうかと思っています。
一食500円~700円くらいなので,外食するより安くて健康的でよいですね。


とりあえず,冷蔵庫の食材があるうちは,三食自炊で頑張ります。



昨晩の体重は77.5kg

体重は毎日同じ時間に量ったほうがよいのでしょうね。
朝はバタバタするので,夜,入浴後にはかっています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

自覚とダイエット [ダイエット]

こんにちは。

最近,職場の上司へ好意をいだいていると,自覚しました。
きっかけは,上司がお見合いをし,その相手とデートをしていると知ったことです。
途方もない喪失感に襲われました。

それまでも,上司を尊敬していたし慕っていました。
素敵な人だと思っていましたが,お付き合いしたいとか,私を見てほしいという望みはなかったのです。(あったかも知れませんが,自覚していませんでした。)
仕事に精一杯取り組んで,必要とされたい,役に立ちたい,できるだけ長く上司のそばで働かせてもらいたいと思っていました。
私からプライベートな関わりを求めては来なかったけれど,「誰のものにもなって欲しくない」という身勝手な願望をもっていたことに,気づきました。


上司と今のお相手とがうまくいくよう,祈ることはできません。
ですが,現実は受け入れるべきですね。


そういった心境の変化があったため,ダイエットを決意しました!
上司が結婚し生涯のパートナーを得る前に,健康的な身体になって,告白するのが目標です。
今告白しない理由は,今の自分に自信がないからです。
私は,自分のことが好きですが,他人に好かれる自信はないです。
痩せて見た目が変わったとして,上司に告白しても断られるだろうと思います。
ですが,断られたときに
「大丈夫。あなたはとても魅力的だし,自分で立てた目標を達成したあなたは,すばらしいのよ」
と自分で自分を慰めたいです。

お見合いだと,良いパートナーに巡り合えば,結婚までは早いでしょう。
期限はそんなにないものと思って取り組みます。


昨年,仕事の忙しさにかまけて,コンビニ食や外食ばかりで過ごしていました。
12月初旬の体重が84.8kgです。
驚愕しました。
もともと太っていましたが,今の職場に就職した当時は62kgほどです。
仕事が落ち着いて,自炊を再開して,夜日付が変わる前に寝る生活に戻りました。
今朝は78.4kgです。

・朝と夜は自炊(外食,コンビニ食をしない)
・サイクリング30分(通勤)
・ウォーキング30分
・夜は0時までに寝る

とりあえず2週間ほど,上記の4つを厳守して生活してみます。


目標は62kg!!
上司と初めて会ったときの体重です。
あのころを思い出すと,新しい仕事にわくわくし,職場の掃除や雑務ですらすべてが楽しくて,毎日が幸せだと感じていたことに気づきました。
今も同じ環境にいるのに,幸せな日常に慣れてしまって,感じなくなっていたのですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

氏名に適用字体以外の漢字が使用されている場合 [仕事]

長い間下書きで保存していたものを,公開します。
記録したかったことの途中までしか書いてないかもしれないが,今は完成させるつもりがないのでそのままです。



俗字
誤字
正字であっても常用漢字表の通用字体でない字等

を氏名に使用している方の登記について。


お客様が署名された契約書や委任状には適用字体が書かれているが、印鑑証明書や住民票等を確認すると戸籍上の氏名は俗字や異体字で書かれているということがよくある。

不動産登記において、登記名義人の表示は原則「正字」を利用する。


だが、「髙」「惠」「﨑」等を使用した登記申請は当然のように通っているし、登記事項証明書にも記載されている。(これらは「高」「恵」「崎」の異体字であり、「誤字俗字・正字一覧表」の正字等に含まれる)

「正字」とはどのような字か。
これは、簡単には答えられない。
ただ、戸籍事務における「正字等」については、通則の誤字俗字・正字一覧表に記載されている。
①常用漢字表の通用字体
②戸籍法施行規則別表第二の1に掲げる字体
③康煕字典体又は漢和辞典で正字とされている字体
④当用漢字表の字体のうち、常用漢字表においては括弧に入れて添えられなかった従前正字として扱われてきた「」


氏名の漢字というものは、基本的には生まれた時からずっと付き合うものであり大事に思う方も多く、同じ漢字であるとしても正字(通用字体)で表記されるのを不快に感じられる場合もある。

基本的には戸籍のとおりの表示で登記申請するのがよいと思う。
なぜなら、戸籍の表記においては、本人の申出により俗字を正字へ訂正・更正することができるからだ。


戸籍に記載されている文字について、俗字・誤字の取り扱いは何度か変更されている。
現在では、新たに戸籍を編成するさいに「誤字は正字へ訂正、俗字はそのまま」という取り扱いである。よって、現在の戸籍に誤字はほとんどないはずである。

また、俗字は本人の申出によって正字等(通用字体ではない異体字も含む)へ訂正することができる。

つまり、戸籍上の氏名に正字でない文字が使用されている場合は、本人の意思でその字を使用しているものと考えられる。
(もちろん、戸籍の訂正申出ができることをしらない可能性もあるが。)



さて、登記簿上の登記名義人の表示と、添付書類である印鑑証明書や住所証明情報の記載に俗字・正字等の違いがあったとしても、登記名義人の表示変更・更正の登記は必要ない。同一人の証明の必要はない。

登記簿上の氏名        添付書類
 俗字・誤字        → 正字等
 正字(通用字体)     → 俗字・正字等(通用字体以外)
 正字等(通用字体以外)  → 俗字・正字(通用字体)





記録

誤字・俗字
  ↓ 訂正
常用漢字表の通用漢字・規則別表第二の1
  or
規則別表第二の2・通達別表・その他辞書で正字とされる字


規則別表第二の2・通達別表・その他辞書で正字とされる字
  ↓ 更正
常用漢字表の通用漢字・規則別表第二の1


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

債権譲渡登記 [仕事]

債権譲渡における第三者対抗要件を具備するための債権譲渡登記

債権譲渡登記とは債権譲渡において債務者の関与なしに、債権者(譲渡人)と譲受人とで第三者対抗要件を具備することができる制度である。
また、登記をすることにより、債務者対抗要件である債務者への通知を譲受人が行えるようになる。


債権譲渡登記の申請を行うには
1.書面申請
2.事前提供方式
3.オンライン申請
の3種類の方法がある。

事前提供方式を利用することが多いと思う。

つまり、オンラインで登記事項を先に送信し、2週間以内に登記申請書及び添付書類を郵送する方法である。
(郵送の場合は登記の受付日が、東京法務局債権登録課へ到着した日の翌執務日となる)


簡単な作業の流れは下記のとおり
メモ帳で申請データの作成し、申請者プログラムを使用してチェック及び事前提供データ作成する
申請用総合ソフトで事前提供データを送信票に添付して送信(署名なし)する
形式のチェックがされ事前提供番号が知らされる
※事前相談をしたければ、事前提供番号を控えて電話する
登記申請書を作成し、添付書面とともに東京法務局へ郵送する
申請用総合ソフトで登記の完了を確認する


登記申請の添付書類
・委任状
・譲渡人の印鑑証明書(3か月)
・譲渡人の資格証明書(3か月)
・譲受人が法人の場合は資格証明書(3か月)
・譲受人の住所証明情報(資格証明書を添付する場合は、住所証明情報をかねる)
・存続期間が登記の日から50年(債務者不特定の債権を含む場合には10年)を超えるときは,その存続期間を定めるべき特別の事由があることを証する書面
・二次元コード記載用紙
・形式チェック結果及び二次元コード確認番号のお知らせ
・取下書

※登記申請に誤り等があった場合に、取下書の添付がなければ登記申請は却下され、提出した登記申請書等及び登記申請書に貼付された収入印紙は返却されない


登記事項証明書の請求
 登記申請と同時に証明書を申請する場合、「登記事項証明書交付申請書(動産・債権譲渡登記用)登記番号・通番指定検索用」を使用する。

登記事項証明書の添付書類
・委任状
・委任者の印鑑証明書(3か月)
・委任者が法人の場合は資格証明書(期限なし)
・返信用封筒

※登記申請と同時に郵送していても、登記申請の添付書類としての印鑑証明書及び資格証明書との兼用はできない



いろいろ調べているうちに、法務省の債権譲渡登記に関するパンフレットが変更されているようだ。(H29.3)
図が多用され、読みやすくなっている。

新しいパンフレットも、もう一度読んでおこう。
頻繁にある仕事ではないが、次回のチャンスには率先して書類をつくりたい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

相続人の調査ができない? [仕事]

さて、事務所に相続登記の相談が来たときは、まず相続人を確定するために戸籍を確認する。
依頼者の中には、ご自分で戸籍を集めて来る方もおられる。
また、相続登記の依頼をいただければ、司法書士がかわりに集めることも可能だ。
役所が平日しか開いていないことや、必要な戸籍がわからないことから、司法書士に任せる方が多いように思う。

さて、今回は仕事ではなく、私の祖父の相続について個人的に戸籍を集めようとしたときのことだ。

私の父はもう他界しているため、まず
①父の出生から死亡までの一連の除籍を取得した。
そして
②父の子(祖父の孫)である私の兄弟の現在戸籍を所得した。
父の婚前の本籍地の記載から祖父の本籍地を特定し、
③祖父の出生から死亡までの除籍を取得した。

さて、祖父には私の父以外にも子の記載があるので、
④祖父の子(父の兄弟、私の叔父・叔母)の現在戸籍を請求した。


④の戸籍は出せないと役所の窓口で断られた。


私は叔父・叔母と交流が一切なく、どこに住んでいるのか、今生きているのかどうかも分からない状況である。
私が叔父・叔母の戸籍を取得できないとなると、祖父の相続人の確定ができず、遺産分割の話し合いは不可能だ。
なぜ私も相続人の一人なのに、他の相続人の調査ができないのか。
直系の戸籍は取得できるけど、傍系の戸籍は取得できないというのなら、なぜ兄弟の戸籍は取得できるのか。

役所の窓口で伺うと
「法務局に提出するなら出せます。もしくは銀行にだすとか、裁判所に提出するなら。」
と返答があった。
つまり、自分で保管するために取得することはできないというのだ。

私は、相続人を確定したいことと、確定した後に遺産分割の話し合いができるのだから、取得した戸籍がどうなるかはわからない、まだ決まっていないということを説明した。

遺産分割協議の結果、不動産を取得するなら、相続登記のために法務局に提出するかもしれないし、預金を取得するなら預金の払戻のために銀行へ持っていくかもしれない。
相続人が多数いたりまともに協議ができない状況なら、遺産分割の調停を申立てるために裁判所に提出するかもしれない。
関わりたくない親戚がいるので、その人が相続人なら面倒を避けるために相続放棄をするかもしれない。相続放棄するなら、叔父・叔母の戸籍はどこにも提出しない。
遺産分割協議がうまくまとまって、私が取得するのが現金のみか、もしくは何も取得しないのならやっぱりどこにも提出しない。

私は、
「今、明確な提出先が決まっているわけではないし、遺産分割協議の結果私の手元に残る可能性もあるのだから、どこに提出するとは言えない。遺産分割協議のために相続人を調査する必要があって戸籍を請求している。」
というのだが、結局窓口の係りの人に
「法務局へ提出ってかいちゃいますね。」
といわれて処理された。
確かに客観的に見れば法務局へ提出する可能性もあるが、私の心の中では、遺産分割協議で不動産は一切いらないというつもりなので法務局への提出は絶対にないのだ。
なんだか、嘘をつかされたようで気分が悪い。

結果、叔父・叔母の戸籍は取得できたのだが、こういった手続きのための便宜上の嘘(嘘ではなくなる可能性もあるが)が嫌いだし、そうしなければ他の相続人の戸籍が取得できないのは納得いかない。

もちろん、いつまでも相続を理由に親戚の戸籍が取れるのは個人情報の問題でおかしいだろうとは思うが、不動産の登記簿謄本や銀行等の残高証明書など、被相続人の相続財産が残っていること(遺産分割の必要性)を証明することができるのであれば、相続人の調査はできてもよいと思う。






交通事故 [生活]

昨月、軽い交通事故を起こしてしまい、現在もリハビリのため通院中である。
体のいたるところに打撲や捻挫の痛みがあるが、幸い大きな怪我はなく回復に向かっている。
腹部の傷はふさがったが、傷跡は残りそうだ。お風呂に入るとき、朝着替えるとき、常に傷跡が目に入って気分が憂鬱になる。
ないと思うものがあるから、気になるのであって、傷跡のある体が私の通常の状態だと思えば、いちいち気にすることもなくなるのだろう。そうなるまでにはもう暫く時間が必要なようだ。

事故の前の身体には戻れないのと同じく、事故によって失った時間も取り戻せない。
仕事も稽古も休みをいただいた。友人からの食事の誘いも断った。痛みに呻いてる間は勉強に集中もできない。
相手方は任意保険に加入していないため、保険会社をとおしての示談交渉にはならず、過失割合というのははっきりしない。
多くの交通事故はお互い様な部分があり、今回も私にまったく不注意がなかったとは言わないが、私が相手方の立場だったらそんな無謀な運転は絶対しないというありえない運転で突っ込まれているので、なかなか心が落ち着かない。

この痛みを感じるのが通常とならないよう、痛みがなくなるまではしっかり治療したい。

幸い、相手方が「しっかり治療してください」と言ってくださっているので、自宅でも病院で教わったストレッチをやりつつ早く回復するようしっかりリハビリに通う予定だ。

改正不適合物件 [仕事]

改正不適合物件の登記申請には、申請書副本を添付する。
その副本に、登記済の朱印と受付年月日や受付番号が記入され、登記済証となってかえってくる。

さて、私が司法書士の勉強を始めたのは、登記識別情報の通知が当たり前となってからだ。
お客様が持ってこられる権利証は、登記済証と登記識別情報の通知書が混在している。
なので登記済証に触れることもあるが、新しく登記済証を発行してもらうことはなかなかない。


改正不適合物件の登記申請で初めて登記済証を発行してもらったが、なんだか見慣れない、変な感じだ。
お客様がお持ちの登記済証は、横置き縦書きの書類で、数字もだいたい漢数字で書かれていて、紙も薄い和紙のようなものか厚手のしっかりしたのもので、とにかく見るからに立派で大事にしなければならないと思う。
今の申請書はA4用紙の縦置き横書きで、数字は算用数字、なんとも事務的な印象だ。


ところで、登記識別情報は「申請人が登記名義人になるとき」に発行されるが、改正不適合物件の申請においては登記済証はいかなる場合でも発行されるものなのだろうか。
つまり代位登記の場合であっても代位者にたいして登記済証が発行されるものなのか。

お盆休みにネット環境があればじっくり調べてみたい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

割引券 [資格試験]

成績によって資格予備校の講座割引券がもらえる試験をいくつか受けてみた。
そこそこの割引率の割引券をいただいた。
早期申込の割引と合わせると、たいそう安くなる。
けれど、もともとが高額な商品なので簡単には決断できない。

通学で答練をうけたい。ただ、通学時間や通学費を考えると難しい。
最寄りの学び舎で新幹線利用の距離なのだ。
通信にして自分で時間の管理ができるかどうかが不安なところだ。

もともと、上司には「インプットは独学で十分。アウトプットは資格予備校を利用したほうが効率的。」と言われているし、一度は受けるつもりだった。
来年には合格する予定なので、受けるべきは今年度の講座ということになる。

冬のボーナスと相談しながら、どの資格予備校でどの講座を受講するか、そろそろ決断しなければ。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

五線譜 [趣味]

趣味で三味線を始めて8年目。

働き出してからはなかなか練習の時間が取れず、あまり上達しません。
三味線も大きな音がでますから、防音設備もないのに平日の夜に練習するわけにはいきません。
でも、8年経ってもまだまだ楽しいです。飽きません。
週末にまとめて練習すると、気分がすっきりします。

最近、縦譜だけでなく五線譜の曲の練習も始めたので、これから弾ける曲が増えてもっと楽しくなりそうです。

ずっと続けていける趣味をもてて嬉しい。

試験終了 [資格試験]

昨日、無事試験を終えてきた。

結果は解答速報による自己採点で、不合格。
ただ、問題を解いている時間は楽しかった。
試験を楽しんでいるようでは真剣に勉強してないんじゃないかと言われそうだが、去年の自分より、「わかる!」と自信をもって解ける問題が多かった。
また、解答にかかる時間も短縮できた。
自分の成長が感じられたし、自己採点の結果も去年より格段に良かった。

今日からは、勉強を始めて3年目。
来年の試験でちょうど3年。

昨日の試験を受けて、「来年には絶対合格できる」という自信が湧いた。
不合格な自己採点の結果をみても、残念な気持ちになるより、わくわくした。

合格するまで勉強するという気持ちも大事だが、来年もある、再来年もあると思えば、だらだらと過ごしてしまうこともあるだろう。
試験を受けるのは3回まで。来年でおしまい。来年で絶対合格と思って今日も仕事・勉強と頑張る。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。